【はさみの選び方】名称1(指穴、ねじについて)
こんにちは。 オオタです。
このレポートは、基本的に冗談です。
真面目な方は、見ない方がよろしいかと存じます。
もし読むなら、アホになって見てくださるといいかも知れません。
では、アホになる呪文を!
「1、2、3」
今回は、はさみの名称、、、 はさみのそれぞれパーツの名前です。
図を入れて説明させて頂こうと思います。
まずは、動刃と静刃。
ブルーが動刃(ドウバ)です。
親指をいれます。
ピンクは静刃(セイバ)です。
こっちは、ピンクなだけに、●●をいれます。
↑コラッ!ひろし君!下品ですよ!
失礼しました。
薬指。おねえちゃんゆびの方ですよ!!!
「ボクの切り方は、薬指のほうも動かすから、、両方動刃!」 って言っちゃう、
たかし君!
一般的な話を説明しています。
動刃と静刃があるってことです。
あなたは、例外ですよぉぉぉ、、、
そして
次。
まず緑。
親指のところです。
拇指孔(母指穴)(ボシコウ)と呼びます。
もしくは、「親指の指穴」
もしくは、 「虎の穴?」
・・・失礼しました。^_^;
虎の穴はタイガーマスクの訓練施設でした。
・・・「お父さん指のほう」で十分です(笑)。
そして、
オレンジ。
これは、薬指孔(ヤクシコウ)と呼ばれます。
が、
ちなみに僕は、そう呼んだことはありません。
だって、あまりに専門過ぎて、聞き直されてしまうし・・・
「薬指のほう」ですね。
最後にレッド。
今、幼稚園で人気の「戦隊ヒーローシリーズ」。
僕が幼稚園のころは、赤レンジャーでした。
最近TVでゴレンジャーを見る機会があったのですが、
憧れのヒーローたちは胴長短足でした。
まさにジャパニーズ・スタイル・・・・
それに比べて、最近のヒーローは、足がながい長い・・・
「おい!それがどうした!」
・・・そんなツッコミは、聞こえないふりをして(笑)
赤の部分は、ネジです。
(英語でスクリューだけど、スクリューとも言いません。
ボルトでもいい気もしますが、
ナットと呼んだ人もいましたが、、、、、
そう呼ぶとかっこよくないです。)
だから、ネジと呼んでください。
ちなみにネジは、大きく分けて3つ
1.でっぱているネジ
(ジザイネジ、ベイネジ、パネル付ネジ)
これは、自分の指で調整できるタイプです。
2.でっぱっていないネジ
(マイナスネジ、埋め込みネジ、コンパチネジ、四つ目ネジ・・)
これは、シザーケースへの出し入れがしやすいですね。
走ったり飛んだりすると、飛び出てしまうんですよね。
ネジの調整をするときは、ドライバーや専用工具が必要になります。
3.ほぼ調整できないネジ
(こういうのは、買っっちゃたら、大変ですよ!)
ネジは、またネジ編で詳しく。