OKAWA 54DX
「オオタ社長!今日のスケジュールは、○○さんとの会談、夜は○○のパーティー、そのあとは私と、、、うふふ・・」
アホだなあと思いつつ、にやけてしまう自分がいます。
こんにちは。オオタです!
今日のテーマは
『どうやって、美人秘書を雇うか?』です。
それか、
『美女だけを集めて、儲かる会社を作る方法』です。
知りたい人は、↓こちらをクリック↓
https://www.bijin-ni-kakomarete-sigoto-suru.com/
↑クリックした素直なアナタ、ありがとう。でもこれは冗談ですよ。笑。
さあ、今日のホントのテーマはこちら
そもそも、メガネのハンドルってどう?
OKAWA 54DXを研ぎました
ハサミDATA
- 刃
- 剣刃風はまぐり刃 柳刃
- ネジ
- 埋め込みタイプ
- ハンドル
- ラクダのメガネ、音出しヒットポイント
はさみ職人's EYE
全体像です。
メガネで、指掛けは取れないで一体化していますね。
片方だけコブがあるのは、めずらしいですね。
結構使い込まれているのかなあ。
裏側。
ネジが+担っているのが特徴です。
そもそも、メガネのハンドルってどう?
僕がいつも説明するのは、
「オフセットは持ちやすくて、開閉しやすくなっています。
メガネはオフセットと比べると、持ちにくいし、開閉しにくいです。
ただ、変な持ち方をしてもイケます。自由度が広がります。」
こんな感じ。
じゃあ。メガネは開閉しにくいのか?
正直、そんなこともないかと思います。
慣れたら・・・の話ですが。
ただ・・・
正直、
大きいハサミは、開閉しにくいと思います。
逆に5.5インチなら、オフセットでもメガネでも、、開閉が楽で、安定させやすいです。
これが7インチとなると、安定させて開閉が難しくなります。
そういった理由からか、7インチのメガネというのは非常に少ないです。
6インチなら、どうなの?
これは価値観だったり、個人的な感覚の問題ですね。
ちなみに
世の中の6インチの割合は、
だいたい
オフセット80%
メガネ20%くらいです。
もしかしたら、メガネはもっと少ないかも。
ってことで、
今日は
『美女だけを集めて、儲かる会社を作る方法』でした。
またね!
コメント