MMM 55
トリマーさんのハサミです。
ひげを切るときに使うそうです。
鋼材
いわゆる、ステンレスというヤツです。
ちょっと昔の、、コバルトが入っていないタイプの鋼です。
コバルトが入ったものにくらべると、感覚としてちょっと軽くて粗い感じです。
(実際はどうかは、わかりませんが、研いだ感じです)
比較的柔らかい材料です。
MMM 55を研ぎました
ハサミDATA
5.5インチ
段刃の柳刃
ネジはマイナスの埋め込みタイプ。
ハンドルは、シンプルなメガネ。
ヒットポイントは、ありませんでした。

はさみ職人's EYE
トリマーさんのハサミです。
刃こぼれがありました。落としてしまったようです。
もしかしたら、仕事がらハサミは落としてしまいやすいのかもしれませんね。
やはり動物相手なので、静かにしてくれないからなんでしょう。
とはいえ、ハサミってとても繊細です。
どのくらい繊細かって、、、ちょーーーー繊細です(笑)
例えば、ある理容師さんは、同僚のハサミを間違って落としてしまったとき、どんなに誤っても許しません。
「ちょー気まずい雰囲気」になるそうです。
それでハサミが切れなくなって、仕事ができなくなってしまうのですから、
当たり前っていえば、そうなんでしょうけど・・・
コメント