JPSI 6インチオフセット
JPSI 6インチオフセットです。
シンプルなハサミです。
JPSI 6インチオフセットを研ぎました
ハサミDATA
6インチのカットシザーです。
刃は、柳刃のハマグリ刃。
ハンドルは、オフセット。
ネジは、出っ張りタイプ。

はさみ職人's EYE
今回は分解写真です。
左と中央が今回のJPSIのハサミ。
ネジ穴が特殊でした。
一般代表として、参考に右のハサミを載せました。
ポイントはネジの穴。
一般的には、ハサミの精度という面からみると、よりシンプルなほど、部品点数が少ないほど、いいはさみが多いものです。
あくまでも一般論です。
このハサミの場合、ネジの穴の周りが6角形の溝が掘られていて、そこにわざと6角形の樹脂系の部品で埋めています。
何か秘密がありそうですね。
どんな意味が隠されているのでしょうか?
わかる人、教えてください。
コメント