胡蝶 超硬合金 NO.70
「切れ味が落ちた・・・、研いでください!」
というリクエストでした。
落としたんでしょうか?
何箇所か刃こぼれがありました。
小さな刃こぼれでしたので、あまり削ることなく切れるようになりました。
胡蝶 超硬合金 NO.70を研ぎました
ハサミDATA
はまぐり刃の7インチ。
柳刃の薄刃。
ハンドルは、シンプルなオフセット。
ネジは、ついたでっぱりネジ。
回すとカチカチします。

はさみ職人's EYE
トリマーさんのハサミです。
バランスもよく、細身で取り扱いやすそうです。
実際いい感じで切れます。
とはいえ、逆もあります。
実はトリマー向けハサミとして安く売られているものに、バランスの悪いものの確率が高いです。
それこそ、見た瞬間あまりのいい加減なつくりに怒りさえ感じることがあります。
ご注意ください。
いい加減なハサミは、
研ぎにくいし、研いでも切れるようにならない、悲しいものです。
一生懸命研いだに、がっかりすることもあります。
もちろん、使いにくいです。
こういったトリミングの業界では、使いやすいハサミの一つだと思います。
ところで、
実は、このメーカーは、
昔は床屋さん向けのものが多かったようです。
当時のハサミは、「安かろう悪かろうだった」という話を聞きます。
しかし!
安心してください。
最近のものは格段によくなっています。
もしかしたら、
ハサミ好きの近所の床屋オッチャンが
「胡蝶なら知ってんぞ!
ありゃ~安物だなぁ。
あんなの使っているんか?
お前もたいしたことないなぁ!」みたいなことを言われるかもしれません。
ですが、
「最近のは、よくなっていますよ!」と言ってやってください。問題ないですよ。
トリミング業界のハサミはがまだ発展途上です。
今後、もっともっと、いいはさみが出てくるはずです。
そして、ろくでもないハサミが消えて欲しいですね。
コメント