トラックス 笹刃
笹刃を研ぎに出すときは、リクエストするといいと思います。
そのリクエストは、大きく分けると2つ。
どんなリクエストなのでしょうか。
トラックス 笹刃を研ぎました
ハサミDATA
6インチオフセット。
ハマグリ刃。
笹刃。
TRACKS SCISSORS
ネジは埋込みタイプ。
ハンドルは、立体的なオフセット。
はさみ職人's EYE
このハサミは笹刃です。
基本的な笹刃の用途は、ドライカット用です。
特に、このような肉厚の刃の場合は、上から下へのスライドカット用として使いやすいようです。
ハサミ自身の重みを利用してカットするとイイそうです。
ドライ用ということで、エフェクトカットなどする人もいらっしゃるようですが、
その場合、手首がよほど強力じゃないと痛い目に合います(笑)。
さて、
この手のハサミの場合、刃付けを大きく分けて2つあります。
一つ目は、カッターの刃のように鋭くする場合です。
毛をスライドさせるタイミングで削ぐパターンです。
レザーカットのイメージで使っていらっしゃると思います。
2つ目は、コームの背中みたいに丸くする場合です。
毛に触れても切れることはありません。
動刃と静刃で挟んだタイミングで切れます。
1の場合、ハサミの刃をどんなに薄くしてもカッターやレザー程鋭い刃にすることはできません。
そのため、切れ味が悪いです。またすぐ切れなくなります。毛を引きちぎるように切ることになるので、当然痛むし、切られているひとも痛いはずです。
この刃付けをすると、ひっかかるという感覚が強くなり、それが研ぎに出すタイミングになります。
2つ目の場合、ハサミの原理を知っている方のリクエストです。
ひっかからないようにというリクエストになります。
基本的に刃をわざと切れないように殺します。
あまりやりすぎると、毛が滑りすぎて使いにくいハサミになることもあります。
刃元は滑って、刃先を滑りにくい感じで・・・なんていうリクエストもあります。
どちらがいいのか、使いやすい方を選ぶといいですね。
コメント