名前間違い、半端ないって!

こんにちは。オオタです。

ハサミの郵送のやり取りをしているといろんなことがあります。

特に封書のパターンだと高確率で“何か”がでてくるものです。

今回は、なまえ。

本当の名前は、トシカズなんですが、トシガズ(都市ガス)。

ちなみに我が家は田舎なので、プロパンガスです。(笑)

プロパンガスって、都市ガスより何割か高いと聞いたことがあります。

近所のガス屋の友人に「プロパンって、高いの?」と聞きました。

すると、

「普通は高っすよ!でもオオタサンのところは集中プロパンで法律で値段が決まっているところだから、たいして高くないはずですよ」

ふーん。なんかいろいろとあるんですね。

今日は特急コースの天王寺のユリたんのハサミから研がさせていただきます。

 

 

指穴リング、半端ないって、

こんにちは。オオタです。

注文した指穴リングが届きました!

えっ!

こんなに!

びっくり!

こんなにたくさん、変な色もあるし、、いや、見慣れない色もありました。

こんなに注文した覚えがなかったのに、たくさん届いてしまいました。

で、

電話で、

「あの~、こんなに注文していないんですけど~、、、」と。

そしたら、

「オオタさん、○日のメールで注文されてますよ!」とのことでした。

ショックです。

指穴リングなんて、こんな個性的な色、何十年も残っていそう・・・・

事情をお話したら、快く返品受け付けしてくださいました。

ありがとう!トモちゃん!

ちなみに指穴リングって、この写真の白いやつです。

これを入れることで指穴をひと回り小さくすることができます。

より指にフィット感を出すことができます。

ヘンケルのねじ、半端ないって!

こんにちは。オオタです。

「暑い~」と言っていた嫁は、3日前まで電気ストーブをつけていました。

昨日、部屋の温度が30度を超えて、エアコンスタートです。

そんなとき、お客さんからこんなメッセージを頂きました。

ヘンケルというドイツの刃物メーカーのはさみのネジについてのお問い合わせです。


お世話になっております。
●●の名井南(仮名)でございます。
鋏が届きました。
ありがとうございました。

ひとつ質問です。
知り合いの鋏ですが、ヘンケルの鋏でネジの裏側が壊れてしまっている鋏があるようです。
壊れてからは使えてないようなのですが、今回のようにネジを交換すれば復活するものでしょうか?

ご質問お答えします。
もし、今回と同じタイプのネジで、ネジが壊れているのであれば交換で復活します。
仮にネジ以外の不具合であっても、何かしらの修理で復活する可能性はあると思います。 

茨城からのハサミ研ぎの感想、半端ないって

こんにちは。オオタです。

セネガル戦2-2。日本代表がんばっていますね。西野監督、かっこいいし、いい仕事していますねよ!あんなオヤジいいですね。

さて

茨城県の「おうち美容師さん」からメッセージ頂きました。

おうち美容師、半端ないって、、。

とっても、かわいいですね。

僕の中では、木村文乃似のかわいいママです。

そんな目で文字をみると、FAXで潰れないようにちょっと太めのペンで書いてくださって、内面も気遣いのできる方で、なんて素晴らしい女性なんでしょう!

感謝感謝!でありがとう!

今日は6/17着のはさみからです。

セニング、半端ないって。

こんにちは。オオタです。

ロシアワールドカップ、コロンビアに勝って盛り上がっていますね。

「半端ないって、おおさこ」に便乗して、

それに近いものを探しました。

無理矢理の感じはありますが、写真です。セニングです。

似ているけど、みんな違います。

微妙に違います。

試しに作ったやつらです。

基本的にみんなよく切れるんですけど、、、どれを世に出すか?考えます。

今日6/22は、6/14着の江南市の美容師さんのハサミから研がさせていただきます。

 

 

誕生日です。

こんにちは

今日がハッピーバースデー、オオタです。

もういい歳なんで、、、

あれですけど、、、

これはコレで、、

そんな感じで、、、

アレ??

って感じです(笑)

ちょっと真面目ですが、

この世に生まれて、どんなことで貢献できるのか?

なんのために生まれたなのか?

たぶん、

安室ちゃんは天性の歌とダンスの才能を与えられて、世の中に貢献する使命があるのかもしれないし、

サッカーの「半端ない」大迫選手はサッカーという才能を与えられて、日本中に感動を与えるという使命を持って生まれたのかもしれません。

僕には歌の才能はゼロだし、サッカーの才能はちょっとあったけど、ちょっとだったわけで残念です。

が、

もしかしたら、

ハサミの才能はあるのかも?て思います。

それは周囲と比べたとき、ハサミの個性とか、切れる仕組みとか直感的にわかってしまうというのがあるからです。

正直、自分で当たり前と感じることでも、他の人にはわからないことだったりします。

研ぐときも、ハサミに触れると仕上がり後の切れるイメージを持つことができて、それはプロなら当たり前のことだと思っていましたが、そうでもないようです。

たぶん、自惚れです。

でも、技術者なんて、自惚れないとやってられないところもありますよねっ!

で、、、まあ、そんな人のことはどうでもいいのです。

今!

自分自身のハサミ職人人生を考えた時、これから10年くらいが僕の技術力のピークになると思います。

始めの頃は、経験不足で応用が効かなかったです。

今なら10秒くらいでできることが、その頃は1時間かけてもできなかったこともありました。

また歳を取ると体力的な衰えで、思うように繊細な動きができないようになるのかもしれません。

老眼が進んでいるにもかかわらず、カンを頼りに仕事をする元カリスマハサミ職人がいたりします。

昔はイイはさみを作っていたのになあ、、というケースです。

まあ、要するに

もし、オオタと付き合おうと思うのなら、イマが一番いいということです。

ちょっと偉そうだけど、許してちょんまげ!(死語)(笑)

結婚式記念日

こんにちは

オオタです。

6/18の大阪府北部を中心とする大きな地震、心からお見舞い申し上げます。

ご無事で被害が軽微でありますことをお祈りするばかりです。

私のところも震源地から30キロほどなんですが、お陰様で大した被害もなく平常営業をしております。

6/20は我が家の結婚式記念日です。

フランスワールドカップでのクロアチア戦の日でした。

ってことで、20年経ったという、どうでもいい話です。

先輩方が「結婚は修行のようなものだ!」と言っていましたが、まさにその通り!

つらいこともたくさんありますが(笑)

楽しいこともあります。

 

 

ananを見て、はさみ職人の手相を見た

こんにちは

オオタです。

「今週のanan見ました?手相特集ですね」

↑↑↑↑ オッちゃん、なんでアンアン見とんねん!

大阪の女子高生に、冷たい声でツッコまれそうですが、見てしまいました(笑)

dマガジンというアプリがあって、それだといろいろな雑誌がネットで見ることができます。

それで、普段見ることのないだろう、ananとやらをチェックしてみました!

まずは、

私の手相。

どうですか?

むくんでますね(笑)

この手相の大きな特徴は、線が横線です。

ananに言わせると、コレ

たゆまぬ努力によって自己を高めてきたよう。実直な人柄で信頼を集め、みんなから頼りにされる存在に。バランス感覚に優れ、的確な助言を与えていける。

です!

みなさん、私からハサミを買っても大丈夫ですよ!実直な人柄、信頼、頼りになる存在、、、

すごいいいじゃないですか!

ananが好きになりました(笑)

そして、もうひとつの大きな特徴。

親指の付け根のおおきな膨らみ。

骨折してんの?くらいの腫れと言ってもいいくらいの盛り上がってます。

たいがいビックリされます。

昔、あまりの膨らみに笑われたことすら、、、当時の彼女に、です。

この解説がコレ!

なんと、本人、まったく気づいていませんでしたが、生来のカリスマ性を持っていました!

現在のあなたは、おおらかで朗らか。

↑当たってます。

生まれ持った豊かな感性と、

↑ananいいこと言うなあ。

優れた知力がにじみ出ていて、

↑知力ですよ!いいこというなあ。

天性のリーダーシップで

↑小学校まではあったんですけどね(笑)

恋愛傾向

ちやほやされることに興味なく、

↑興味あり。おおありですけど、、

ゆとりある男性に惹かれる

↑ゆとりある女性は大好きです。

適職

その馬力は圧倒的な積載量を誇るトラックのごとし。

↑ウケる!!!適職ってことは、就職活動中の女子向けに書いたんですかね。

政治家、起業家など◎◎家と呼ばれる職業で活躍

↑最近、実は議員さんとの出会いが多いです。が、政治家はありえないなあ・・・

「職業はハサミ屋です」というのを今度は「ハサミ家」にしようかな・・(笑)

ってことでハサミの話無しでおわろうかなあ。

でもなあ・・・

今回は、「切れなくなる」の話です。

よくあるのが、

「(研いだばかりなんですけど)見てもらって、悪かったら研いでください。」

というご依頼です。

この場合、9割以上、悪い状態です。切れないですね。研いだ方がいいです。

で、す、が、

ハサミを研ぐのが仕事だとすると、
「金になるから、あまりわるくなくても、研ぐんだ」という誤解が怖いですね。

だから、

その辺の反応を計算して、あえて、研がないという人もいるかもしれませんね。

ちなみに、私の場合は、計算は入れずに、悪かったら研ぐようにしています。(←性格的にウソはつけないですね)

で、ぇ、

言いたかったのは、

この時のハサミの状態です。

「研いだばかりなのに、切れない気がする」といった状態です。

この時は、だいたい2つの状態です。

一つ目は、刃先に小さな刃こぼれがある。

刃先が多いですね。

気づかなかったけど、ぶつけたりした可能性があります。

よくあるのは、腰のシザーケースへの出し入れで刃先を開いていて、となりのシザーにぶつけてケースです。

あともう一つは、

すぐ切れなくなる刃付けだったというケースです。

「研ぎに出して、始めはすごくよく切れたのに、切れなくなった気がする」というケースです。

始めがよく切れた分、切れならないと思うひともいますね。

その気持ちもわかりますが、始めよく切れすぎると、急に切れなくなります。

切れなくなったのは、気のせいではなくて、あなたの感覚が正しくて、切れないんですねぇ。

そういった話をすると、

「メーカーに出したんですよ!(変な研ぎをするはずないじゃないか?)」というんですけど。

まあ、気持ちはわかりますけど。

目の前のハサミを見てもらって、、、これは現実だと。

で、

この場合、
なんでこんなことが起きるのかというと、
シンプルです。

ハサミの製造(または研ぎの)現場で、きちんとチェックしていていないからです。

ぶっちゃけ、(毛を切るハサミなのに)毛を切ったことがない人もいますから・・・

(信じられないことに、カットウイッグの存在知らない人もいます。そういう人には私からプレゼントしたこともあります)

あと、ハサミをちゃんと(動刃と静刃で)持てるひとも少ないですね。

作る人も、売る人も、カットができる必要はないですけど、きちんとハサミを開閉できるように練習して、使う人の立場で話ができないと、、、、。

どういう構造で切れるのかくらいは知っておいてほしいですね。

ってことで、
これくらいはハサミについて知っておこうということで、

ハサミ検定の資格をとってほしいですね。

----------------

ハサミ検定の受験は、☆こちら☆

----------------

冗談です。ハサミ検定というのはないです。存在しません。

でも、みんな知っておいてほしいなあとは思います。

ってことで、

ananのSEX特集を見てみたいなあと思う男子の長ーいひとりごとでした(笑)

じゃーまた!

 

全国から個別メッセージありがとうございます。

ニュースのとおり地震がありました。

全国の方から個別でメッセージを頂きました。
ありがとうございました。
やさしいですね。
そんな思いやりに触れて、感動しております。
うれしいです。
感謝しております。

さて、
僕らの住むここ亀岡市は震源地から30キロほどのところです。
ですが、
立っていられないほどの揺れはなかったです。

大きな音がしたので、
二階から息子が落ちてきたと思いました。

階段下で
キャッチしようか、
いや受け止めたら自分も吹っ飛んで二次災害かも?
と思ったくらいです。

そんな彼は、いま電車の中で缶詰です。

で、二時間ほどで開放されたようで、連絡がありました。
道路はお迎えの車で渋滞です。
ということで、歩いて来れる距離だし、放置です。

もちろん、
お預かりしているハサミも全く問題ないです。

棚からモノが落ちている地域もあるようですが、ここはそれほど揺れませんでした。
地盤が硬いのかもしれません。

いつもお世話になっているお向かいさんにキュウリ頂きました!感謝。

運送会社に連絡したところ、今のところ配達の制限も集荷の制限もないとのことです。
もしかしたら、2,3日混乱するかもしれないし、しないかもしれないといった感じです。

山の日って知ってる?

こんにちは

オオタです。

「山の日って知ってる?」

8/11です。

子供は夏休みだし、大人はお盆安みで、あまり祝日のありがた味がないですね。

ってことで、

祝日のあまりありがたくないランキング(笑)

第3位:春分の日

なんとなく、花粉症だし。

第2位:勤労感謝の日

気がついたら過ぎている気がする。

第1位:元旦

めでたいかもしれないけど、

祝日かもしれないけど、

正月って感じのほうが強いから(笑)

ってことで、

今日は6/6着の埼玉のトリマーさんのハサミから行きます!

香港出張日記、ハサミ教室してきました。

こんにちは

オオタです。

どうせやるなら、世界へ飛びたつ!

これがはさみ職人を始めたときの、ひとつの目標でした。

とはいっても、

実際は、そう簡単ではないだろうし、

まさかねぇ、、、、って思っていたら。

招かれて、香港へ行ってくることができました!

そんな自分に、ビックリ!! (@_@)

期間は、2017/5/8-5/10です。

ゴールデンウイークの直後です。

その準備と緊張で休みどころではありませんでした。

7:00
起床。
香港との時差を考えてできるだけ寝ようと・・・

ちなみに時差は、マイナス1時間だけです。
(日本が9時なら、香港は8時)

10:00
家を出る。ドキドキ。(すでに朝起きてからドキドキですが)

昼用おにぎりを買う(正確には妻におにぎりを買ってもらう)

10:30
最寄りの駅で電車に乗る。

12:20
関空に到着。(関空直行便の特急はるかで)

14:40
関空発。
私の座席に香港人が座っていた!
なんてこった!!
CAさーん。
知らない香港人が僕の席に陣取っているんだよ!
たすけてーと
身振りでアピール!

近くの香港人が「この辺は私たち一族がすわっているの。だからあなたこっちの隅にすればいいじゃん」と英語で言う(そんな雰囲気だった)

が、私、英語できないし・・・・わざわざ窓側お願いしているし、、。

CAさん、笑顔で香港人をあしらう。そのお陰で席を奪取。

17:35
香港空港着。

ちょーーー不安。

だいたい一人で海外旅行行ったことないし、、、
そもそも海外なんて、慣れてないし、、
入国手続き?イミグレーション?なにそれ!

紙に何か記入するみたいだけど、、、
中国語は、日本の漢字と似ているけど、よくわからないし、
英語はnameくらいは読めるけど、わからない単語もあるし、何を書けばいいのかわからない。
こんなことになるなら、ちゃんとグーグルで調べておけばよかった。

???

事前に現地の窓口のひとから、「ビザのシールをパスポートに貼って、それを見せれば大丈夫!」っていうのを思い出した!!!

で、それを猛烈アピールで、パスポートを見せる。

香港人「スリー・デイズ?」

ワタシ「スリー・デイ」

(香港人、手振りで行っていいぞ!)

ビザってスゲーと思いつつ、前の人について行く。

荷物を拾って、進む。

現地の窓口の方が手に「Mr.Ota tosihkazu」をもって待っていてくれた。

「オオタ先生、アイリスです。よろしくお願いいたします。」

(先生って!そういうの苦手なんですけど、、、でも先生をやるし、・・・)

この方は、アイリス(女性)さん、きれいな人です。
(LINEの顔写真は女優さんレベルでかわいい!)

会えるかどうか、すごく心配だったので、
すんなり会えて抱きつきたいくらいうれしかった(笑)

少々緊張をしながら、
香港のことや講習のことなどを聞きながら、
電車とタクシーで乗り継ぎ、セミナー会場へ。

おお!きれい!まだ、一年たっていないとのこと。

ほかスタッフに挨拶して、いろいろ明日の事前チェックをして、食事へ!

20:30
夕食。もちろん中華。

ワンタンメンと水餃子を頂いた。(写真なし)

日本のワンタンメンと全然違う。
極々細麺で、コシが強くて、ワンタンは大きくてエビが入っていて、、スープはエビ味で・・・

エビスープに、ワンタンと麺が入っている感じ。もちろんおいしい。

飲み物は超濃厚レモンティー。レモンは5枚も。(軽く日本の常識を超える!)

22:00
ホテル。チェックイン!

32階の最上階だった!それもダブル!
香港のホテルの部屋はとても狭いようだけど、ダブルだからなのか、それほど狭くはなかった。

アテンドしてくれたアイリスが
「うちの会社も慣れていないことだから、いろいろあると思うけど、香港滞在中は、オオタ先生をまもる」
って言ってくれた。

「ま・も・る」

不安な自分にとって、すごく安心できる言葉だった。

すごくうれしいと感動!

と、
同時に、
これを女の子に使ったら、かなりの確率で落とせるなあ。

もしかしたら、
どんないい女にも行けるのではないか!
これはすごい発見だ!試さなくては・・・よこしまな考えが浮かんだ(笑)

↑こんなひとに使いたい (レイクのCMにでている朝比奈さん)

「君をまもる」・・・・

窓から下を見たら、そんな妄想を一瞬に消えた。(高所恐怖症)

近くのセブンイレブンに行って、ビールを買う。

もちろん初めての買い物でドキドキ!

だいたい、店員さんが不愛想なのだ。

買い物するのに、悪いことをしているみたいに感じる。

CNNを見ながら、眠りにつく・・・(香港版、吉本新喜劇とか見たかったけど。)

TVは20チャンネルくらいあったけど、ニュースばかりでバラエティー番組はゼロ。

 

5/9 二日目

現地時間 1:00
もちろん、ぐっすり眠れるわけない(笑)

3:00
枕がいつもと違うと寝れないのかなあ・・・

5:00
カーテンから木漏れ日が・・・

6:00
起きよう!

ホテルの窓から。当たり前かもしれないけど、ビルばかり。

勇気をだして、朝の散歩へ!

朝なら、怖い人はいないはず(笑)

海まで歩いて5分。

現地の人が散歩していた。

右の工事中の建物を見てほしい。
足場が竹

真ん中のビルが工事中。これも足場がだった!

香港では30階建てくらいなら、竹で足場を組んで立てることができる。

9:30
お迎え。セミナー会場へ向かう。
その前に朝食。
パンとコーヒーと、マカロニスープ(これがメジャーな香港の朝食らしい)
このときも通訳をやってくれたアイリスと。
(写真無し)

10:30
セミナー「ハサミ教室」、スタート

こちらで準備したパワーポイント資料がちゃんと翻訳されている!

受講生は100人くらいと言われていたが、それほど多くはないようだ。

この中には、ハサミ屋さんも混ざっていたらしい。

気になっていたのは、

香港の美容師さんは、ハサミにどの程度関心があるのか?

日本で見る中国のハサミはよく切れない。あまり切れなくても使っているのかなあ。

そんな人たちに、詳しいハサミの話をしてもなあ・・・

と思っていた。

が!

日本と同じで、すごくハサミに対しての関心が高かった。

始め、みんな、シャイだった・・・

事前準備で、
同じハサミで、まったく違う刃付けをした2つのハサミを持って行った。

「この2つのハサミ、まったく違う刃付けなんだけど、切ってみて」

と言っても誰も出てこないし、指名しても拒否していた!

が、

休憩にしたとたん、みんなが前に出てきてウイッグを切り始めた(笑)

「おっ!違うね。僕はこっちの方が好みかなあ」と言った雰囲気のことを言っていた。

ついでに他のハサミやセニングを試し切りしていた。

やっぱり、ハサミは切ってみないと、、、わからないですね。

13:00
午前の部が終わって、昼食へ。

スタッフと飲茶(やむちゃ)に連れて行ってもらう。たぶん。

心配なので、やむちゃを調べてみた。

※飲茶(ヤムチャ(広東語)、英語:Yumcha)とは、中国広東省、香港、マカオを中心に行われている習慣で、中国茶を飲みながら点心を食べることである。 … 茶味の濃い点心相性がよいことに加え、消化を促進する作用があり、また点心の油分の吸収を阻害する手段にもなっている。

 

たしかに、お茶をたくさん飲んで、たくさん食べた(笑)

14:00
お店を出る。

講習のスタートが14:00なのに、、、香港時間ということで・・・

14:30
午後のワークショップスタート

こんな感じ。

この帽子のひと、ハサミ屋さん(笑)

手前の頭だけの女性も、ハサミ屋さん(笑)

17:00
講習おわり。

そして、メディアからの取材。

講習中もカメラが回っていたけど、改めてインタビューを受けた。

香港の美容業界のメディア、そして香港一般人が見るメディア。

通訳を付けたインタビューで、、、まるで外人タレント、、、です!

レディー・ガガの気持ちが少しわかった。

ちなみに、香港のTVはニュースがメインで、あまり面白いのをやっていない。

実際、私もCNNが一番面白いと思った。

今の時代、みんなSNSが大好きと言っていた。

で、

SNS専門チャンネルみたいなものがあって、来ていたところは結構有名なメディアがだったらしい。

20:00
夕食。

タクシーで現地の人しか行かないような地域密着、、もちろん中華屋さん。

アイリスと現地駐在員の斎藤さんと3人で。

アイリス「関西弁だったら、通訳できなかったかも」(私は標準語は得意です)

齋藤さん「僕、前ブラジルにいたんですよ。リオオリンピックのとき」(すごい国際人だ!)

優秀な方との出会いは、本当に勉強になる。

(写真無し)

どれもすごくおいしかった。

(干したものを戻した)アワビ、これが一番おいしかった。

でも、タイ米のチャーハンも、カニのビーフンも、、、どれもおいしかった。

ドリンクは、青島ビール(笑)

3日目 5:00 起床

やはりよく眠れない。

7:00 ハサミ研ぎスタート!

研ぎの準備もしていった。アウェーはどうも効率が上がらない。とはいえ、プロとして全力でハサミに向かう。

香港で研いだハサミの半分は、光だった。あとは無印とか、知らないところとか。

鈍角な刃付けだった。(これじゃあ、切れないよね~)

10:00

1Fのスタバで「かふぇ、らて、ぐらんどぅ」

そういえば、いろんなところで、スターバックスを見る。すごいなスタバ!

ちょっと、ホテルの周りを散歩。

スーパーにて。

 

出前一丁のバリエーション、ハンパねぇ・・・

味は中国語だから、よくわかんない。

11:30

アイリスと今回の講習担当者が迎えにくる。空港へ!

飛行機のチェックイン、荷物を預ける。

13:00

アイリスと空港の中華レストランで、点心?

シュウマイとか、生春巻きみたいなヤツとか、、ツルって口に入るヤツをたっぷり食べた!

イミグレーションの手前まで送ってくれて、お別れ。

ずーーと滞在中は一緒にいてくれて、安心だった。

アイリスさん、心からありがとう!

14:55

香港発。相変わらず、まわりは中国人ばかり。

19:55

関空着陸。

イミグレーション。久しぶりに日本語を聞く。

手荷物を回収後、税関で、、、

アンケート用紙みたいなものに

鋏のサンプルを持っているので、商品サンプルをもっているにチェック。提出。

職員に止めらえる。

職員「サンプルって、いくら分ですか?」

私「(安めに)50万くらいかな。いや、30万くらいかな」(本当は150万くらい)

職員「えっ!50万円も。関税の対象ですね。ちょっと待ってください。現品みせてください」

その場でバックを開けて、ハサミを見せて、お土産の箱も開いて見せて・・・

(テレビでよく見る、アヤシイ麻薬の運び屋がチェックされるような風景)

どうやら、30万円以上は課税対象になるそうです。

それが自分のもので、出国前にそれを証明できる(インボイス)などを準備するといいようで、、、

詳しくはHPをみて、、、ってことで、

今回は、ハサミにOOTAと書いてあるし、、、まあいいでしょう、、、ってことで。

 

その後、らーめん食べたり、ちょうど電車の乗り継ぎが悪かったり、、、

 

23:00

何とか、帰宅。

めでたしめでたし (^^)

ハサミを研いで、IMAXデッドプール2を見て、長渕そっくりさんショーを見た

こんにちは

オオタです。

朝食を抜くと便通が良くなる法則を発見しました!

できたら、昼も抜くと完璧だと思います。

そういえば、

外国の宗教で、断食しなくてはいけない国とかあるじゃないですか!

きっと、

便秘対策ですよ!

あれ!まじで!

さて、

映画館で

IMAXって、知っていました?

なんとなく豪華な名前ですが、、、

実際、

通常料金1800に+500円でした!

たかっ!!!!

と思いつつ、

好奇心を抑えることができず、見てきました。

要するに、

音響が充実していて、

リアルに体感できるシステムで、

それがIMAXということです。

アイフォンの仲間じゃないです(笑)

アクション系なんかいいですね。

で、

見た映画もアクション系なんですが、やはり、映画は中身が大切なんだと思った映画でした(笑)

平たく言えば、

僕の好みではなかったです。

で、

その後

余興で長渕さんのそっくりさんがでてきた宴会に参加しまして、とんぼを歌って、乾杯を歌って盛り上がって、帰り道、一蘭(博多ラーメン)食べて帰ってきました。

家の引っ越し

こんにちは

オオタです。

ああ、5月も終わってしまう・・・。

我が家の近所に新しい道ができます。

それで工事中だったんですが、古い民家が新しい道をふさいでいたんです。

 

ああ、

こだわりの地主さんで、

市役所がなんと言おうと、

京都府知事がなんと言おうと、

先祖代々の土地を手放さない!と

固い決意をもっているんだぁ。

と思っていました。

が!

写真の通り、

家ごと根こそぎ移動の準備をしていました。

ちょっとだけ、

それほど、値打ちのある家には見えないと思ってしまいました(笑)

家の方、ごめんなさい。

 

シザーズテキスト、刃の鋭さ

「私たち、ドイツの阿佐ヶ谷姉妹です!

♬ティラ・ティラ・ラー♫

好きな麺は、ラ王のまるで生めんです(笑)」

こんにちは

オオタです。

先日ユーチューブで阿佐ヶ谷姉妹のネタをみたら、ピンクのドレスを来て、飛び蹴りをしていました。

それだけで、ウケる(笑)

さ、

て、

今回は、

秘中の秘と言ってもおかしくない、刃の鋭さの秘密をお伝えします。

そんな秘密を無料でネットに流していいのか?

お前の秘密とはそんなものかぁ~

っていうあなたの心の声が聞こえてきそうですが、、、、

正直、

無料で言ってしまうのは、もったいないという気もします。

が、

日本のハサミ業界が少し良くなればいいと思っているので、そのヒントになればいいと思います。

では、始めます。

まず、2つのイラストをみてください。

ひとつめは、鈍角のもの。

前回の刃の角度の説明で使った図です。

二つ目は、鋭角のもの。

刃が毛に負けて反りかえってしまうということを説明しました。

刃の角度は、程よいのがいいです。

が、しかし!です。

さらに一歩踏み込むと、

刃の角度は程よくて、先は程よく丸いのがいいです。

こんな感じ↓

わずかに先が丸いので、毛に負けて反りかえることはないです。

どの程度丸いのがいいか?

丸すぎると、毛が滑ってしまい、使いにくいです。

ただ、スライドカットなんかはやりやすいでしょう。

ストロークしても引っかかりにくいと思います。

研ぎに出して、見た目はきれいなんだけど、毛が滑るというのはこのパターンです。

少し丸くても、切った感じが重いという場合もあります。

これは先がまるいというよりは、鈍角で丸い刃ということです。

こういう刃付けだと、よく切れて、永切れして、、、、というプロの使うハサミとしてはいい感じになりますね。

ってことで、

あまりにマニアックなお話でした!(^^)!

じゃ。また!

 

 

商工会議所の表紙になりました。

こんにちは

オオタです。

地元亀岡市の商工会議所に入会しています。

そこ発行の広報誌の表紙になりました。

ちょっと恥ずかしいです。

商工会さんの熱心なバックアップを頂き、経営革新計画というを京都府が認めてくれました。

京都府では、かなり厳しい審査があって一年近く色々なやり取りがあって、承認頂きました。

で、

1週間ほどたち、

その反響ですが、

ほとんどないわけですが、

それでも2つ、ありました!

1つ目。

ケーキを買いに行ったとき、オーナーに話しかけられた。

ケーキ屋さんというか、パティシエといったの方が近いお店です。

前から知り合いだったわけですが、僕の顔を発見して、厨房?から出てきてくださいました。

このケーキ、妻が大好きで、、、美味しいお店です。

二つ目。

市役所が来た!

地元市役所の「ふるさと納税」の職員さんがいらっしゃいました。

「京都はさみ職人さんのハサミをふるさと納税返礼品に。ぜひ!」ということでした。

ありがたく、協力させていただきます。

ってことで、

そのうち、楽天のふるさと納税コーナーに京都はさみ職人コーナーができるかと思います。

このふるさと納税返礼品って、すごいです。

2,000円でハサミを買うことができます。

もしかしたら、買うというより「もらう」方が近いかもしれません。

あなたがトップスタイリストとかで何十万円も税金を収めているのなら、イケます!

今日は5/19着の新宿のトリマーさんのハサミから研がさせていただきます。

 

シザーズジャパンのハサミを研いで指紋が刃に写りました。

こんにちは

オオタです。

最近、暑いなあと思ったら、寒くなって、、、なんか、、、眠いです。

ってことで、力が入らないです。

ってことで、昼寝します。

ってことで、仕事がはかどらないです。

ボーとユーチューブ見てます。

イチローは筋トレすると、本来の自分の体のバランスを壊すから、やらないほうがいいって言っています。

 

ハサミのサビについて

こんにちは

オオタです。

庭に四ツ葉のクローバーに似た雑草が生えいます。

うまく掘っていくと、球根みたいなのがついていて、更にその下に大根みたいなのがついています。

写真のようにです。

これをスコップで根から掘って引き抜きます。

きれいに取れると達成感があって、すごくうれしいです。

さて、

ハサミのサビについて

刃物にとって、サビは厄介です。

サビにもいろいろあります。

茶色のものが多いですが、黒いものもあります。

表面のサビは茶色いです。

黒くなるとハサミの中まで染み込んでいるような状態です。

「腐食」感じです。

金属の奥まで、腐って食べられているような状態です。

こうなってしまうと、完全にきれいにすることは難しいです。

削って取ろうと思っても、更に奥へ進行しているからです。

原因は、

カラー剤やパーマ剤が飛び散って刃についてしまう事が多いようです。

すぐ拭き取れば、大丈夫です。

拭き取って、お湯で完全に流して、ドライヤーなどで乾かして置けば完璧です。

パーマ剤とかいかにも危険ですが、

水でも同じです。

以前、歯ブラシと一緒にハサミを立てて保存している方がいました。

ハサミがかわいそう!と思いましたが、御本人はそれほど罪の意識はないようでした。

僕もそれについて、攻める気もありませんが、はさみは茶色と黒のサビでかわいそうでした。

ちなみに、

潮風も錆びやすいです。

海の近くで営業されているお店のみなさま!

錆びやすい環境なので要注意です。

少しでも水分がついているとサビてしまうので、ご注意ください。

シザーズテキスト、刃の角度

いきなりですが!

例えばですが!

こういうポーズをとる女子がいたとします。

オオタくん(精神年齢:中2)が

「うんこ!ブリブリ!」

と言ったとします。

で、

ほぼ100%

「オオタくん、サイテー!」

「何言ってんの、信じられなーい!」

みたいなことを言われます。

ね。

こういうポーズでつっこまれると、

嫌い

じゃない!

好きになっちゃいますね!

男性のみなさーん。

わかりますよね!この感覚!

(オレ、Mなのかなあ)

このブログは男性向けに書いています(笑)

(または、アソビ心がわかる人に書いてます)

改めまして、オオタです。

こんにちは

はさみ職人をしております(^_-)-☆

今回は、

たぶんあまり聞いたことがない話だと思います。

ちょっと難しいかもしれません。

詳しい説明は、今度会っときにでも・・・(きっといつか会いますよ)

前回のハサミを切ったところの図の続きです。

前回を見てなければ、一応見ておいてください。

(こちらシザーステキスト、切れるしくみ

鈍角(どんかく)の刃の場合です。

まず、刃の角度が鈍角というのは、赤い線のところです。

鋭角(えいかく)の反対ですね。

鋭くないというか・・・。

より鈍角だとこんな感じになります。

厚いというか・・・

それぞれのハサミに会う刃の角度というのがあるんです。

なので何を基準に鈍角か、鋭角かというと、そのハサミにとって会う角度ということなんです。

それだとわかりにくいかもしれませんね。

大体45度くらいが普通の角度と言われています。

その45度というのが、この絵の角度です。先端のところです。

この絵の場合だと60度くらいですかね。

この角度が鈍角だと、重い切れ味になりがちです。

力を入れて切る感じです。

サクサクっ!ではなく、バツ・バツっていう感じです。

文房具バサミとか

裁ちばさみとかも鈍角の刃付けです。

町の金物やさんに研いでもらうと、500円から1000円で研いでくれると思いますが、豹変して戻ってくると思います。

ほぼこんな感じになりますね。

切った感じが重くて、手が痛くなるでしょうね。

やはり硬い毛を切るときは、鋭い鋭角の刃付けの方がいいですね。

サクサクとよく切れます。

でもね・・・

たまに

鋭い刃がいい!

鋭ければ鋭いほどいい!

カミソリみたいなのがいい!

っていう人がいます。

残念なことに、ハサミやさんにもいますね。

 

鋭い刃は、一見、良さそうにも感じてしまうのですが、実はあまりよくないです。

↑すごく大事です!

その理由は、こうなるからです。

反ってしまいます。

先の方が反対側に反ってしまうのです。

この状態を専門的には「刃がめくれている」「返り刃がでている」と言います。

指や爪でさわると、引っかかる感じがします。

切った感じもひっかかる感じです。

感性が高い人は、「引きちぎっているかんじがする」と言いますね。

毛の切断面が白くなったり、パサつきが多くなったり、枝毛ができやすかったり・・・

セニングでこうなってしまうと、特に毛をいためやすくなります。

セットするとき、あれ???と思うことないですかね。

研ぎたてなのに、白くなるとか?

買ったばかりなのに、パサつきが多いとか?

感性の高い女性のお客さんで「セニング使わないで・・・」というのはこの可能性がありますね。

正直、私自身研いでいて、これはヒドイ!というハサミも少なくないです。

長くなってきました。

ってことで、ハサミは上手な人に研いでもらおう!って話でした(笑)

じゃ。

また。

 

 

 

シザーズテキスト・切れるしくみ

エリザベス:ねぇ、あれ見て

ジェシカ:何してんの?

エ:おもしろそうね。

ジェ:もしかして?

エ:そうよ、きっと!

ジェ:あの伝説になった...

(二人一緒に)

エ :乳首ドリル!

ジェ:乳首ドリル!

※乳首ドリルとは、毎週土曜日のテレビでやってる吉本新喜劇の鉄板ギャク!

小学生を大爆笑にしてしまう破壊力を持っている。


こんにちは

オオタです。

好きなドリルは、LEDライトがついたヤツです。

ほしいなあ・・・。

さ、

て、

今回は、ハサミの切れる仕組みです。

逆に言えば、切れなくなる仕組みとも言えますね。

もっと発展させれば、よく切れる、切れない、、、とか、

なんで、研ぎに出してもすぐきれなくなるのかとか、、、わかるかも!

では、

さっそく、

下の図を見てください。

(この図、広島の美容師さんが作ってくれたんですけど、上手に作りますね。すごい。)

で、

切れる仕組みですが、小さいオレンジ四角のほうで説明します。

動刃と静刃が髪の毛をはさみます。

毛をはさんだ時。

ハサミの刃は鋭く、毛よりも硬いので、毛に刺さります。

さらに刺さって、毛が切れるわけです。

これって、ハサミの場合、2枚の刃ではさむことで切れます。

で、

ここのポイントは、

ハサミの刃は毛よりも硬いという点です。

毛より硬くないといくら鋭くても、毛を切り落とすことはできないです。

例えば、爪。

爪を鋭くとがらせて、毛を切ろうとすると、とがらせた爪が折れたり、曲がったりしてしまいます。

ハサミの刃も、究極的に鋭く、例えばアルミ箔くらい薄くしたとして、そのくらい薄いと毛よりは柔らかいですね。

その場合、どうなるでしょう?

次回、解説しますね。

じゃ。また!

 

 

 

 

西宮の美容師の西さんがブログに書いてくださいました。

https://yuyanishi.wordpress.com/2018/05/14/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%8F%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%81%8C%E5%B8%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/

美容師の同僚からのご紹介とのこと。ご縁が広がっています。

(ありがたいなぁ。)

更にいい感じに書いて下って、更にお客様の声を書いてくださって、うれしいです。

今日は5/7着の横浜のトリマーさんのハサミから研がさせて頂きます。

そうそう、近所のファミリーマートが新装開店しまして、安くなっていたシュークリームを食べました。ザ・普通!においしかったです(笑)

セニングシザーズテキスト、カット率の規格

今日のお昼、

ペヤングにしようかな。

一平ちゃんのからしマヨネーズもいいなあ。

意外と、UFO?

こんにちは

オオタです。

ヤキソバマンからお客様の声を頂いたのですが、

あまりの感動にお礼のお手紙を書いてみました。


2017年4月10日

〇〇サロン
〇田ヤキソバマン〇一さま

こんにちは
またまたご縁を頂きまして、ありがとうございます。

お客様の声もいただいて、感動の嵐で、涙と鼻水が止まりません。
ありがとうございます。

注意:鼻水って、花粉症ってことで・・・
せっかくですので、僕の好みの焼きそばベスト3を(笑)

1.カルディーの上海焼きそば

麺に腰があって、
かんだ時のほのかな甘みがいい感じで
した!

2.富士宮焼きそば

静岡県のB級グルメですね。
これも麺が独特でおいしかったですね。
調べてみると、この麺が富士宮焼きそばの特徴のようです。

3.ペヤングソース焼きそば

たまーーーに食べるからか、
すごくおいしいですね。地元に戻ってきたかのような安心感があります。
一平ちゃんと迷いましたが、インスタント焼きそばの基本ということで、
「四角い顔のヤツ」にしました。

ここへきて、桜が満開です。
春先の体調を崩しやすい時期ですが、
どうぞ、風邪などひかぬようお体ご自愛ください。

京都はさみ職人
オオタトシカズ


で、、、

ヤキソバマンから、こんなメッセージがメールで頂きました。

昨日の一番のうれしかったことです。



オオタ さま

先日は「ハサミの研ぎ、クロネコの伝票、またセーム皮までいただき、さらにはおすすめ3つの焼きそば特集?」ありがとうございました。

本当はラーメン大好き 和歌山県〇〇市 〇〇サロン 〇田ヤキソバマン〇一でございます。

次回はぜひラーメン特集をお願いしたいものです(笑)

ちなみに
ヤキソバマンの由来は
「パーマをあてたらヤキソバみたい」と
子供につめた~い目とさむ~い言葉+一緒に歩きたくない」と言われたからです。
(どうでもいい話すいません)

同封していただきました「おすすめ3つのやきそば」は本当にうけました。

始め「なんじゃこれ」と思いましたが、あれやばいっす!

カラーの待ち時間で読んでたら思わず吹き出してしまって、
その瞬間お客様と目が合い「あっこれ、ハサミの研ぎお願いした方からの手紙なのですが読みますか」ってお客様に見せたらその方は「?????」でした(笑)

確かにそうですよね。

「ハサミの研ぎに出したのになんでヤキソバやねん」ってネ(後でしっかり研ぎのお話しました)

しかもブログやコメントが「昭和臭プンプンのネタ」

最高っす。

このノリ関西人には当たり前ですがそこがいい!

しかもこの文面
「6月夏休みの準備期間だね。今から水着対策すればダイジョウブ!」も超いいです。

これからも笑えるネタよろしくお願いします。
早速オオタさんのところから帰還したハイネッタ使いました。
あれだけ使いにくかったハサミが無茶苦茶切れるようになって感動しました。

それと4月の始めに研いでもらったセニングですが、切れ味がすごいんです。
抜けがすごく切った感触がなく、でもしっかり髪は切れてる。
ようするにとんでもなくセニングがバージョンアップした感じで毎日使うのが楽しみです(メンズの剛毛にセニングつかいたくな~い)

長文失礼しました。

また、数か月後お世話になりますがその時はよろしくお願い致します。

この度はお忙しい中本当にありがとうございました。

 


良い方ですね。

ありがとうございます。

さ、

て、

前置きがすごく長くなっていますが、

恐らく今回の話はいい感じだと思う話をさせていただきます。

前回、問題を出しておわりました。

その問題がこちら。

問題:カット率はどうやって決まるのでしょうか?下から選んでください。
a:厚生労働省の外郭団体が決める
b:理美容に関わる法律により決める
c:カット率測定器で決める
d:カット率測定士によって決められる
e:メーカーの社長がなんとなく決める。
f:売っている人が直感で決める。
g:使っている人が思い込みで決まる。

正解

それぞれ解説をしながらいきます。

a:厚生労働省の外郭団体が決める

×。正解っぽく、漢字の多い文章にしてますが×です。

b:理美容に関わる法律により決める

×。そんな法律はないですね。

c:カット率測定器で決める

×。そんなもの見たことないです。
もしかしたら、個人的に勝手に作っている人がいるかもしれないけど。

d:カット率測定士によって決められる

×。いても良さそうですけど。いませんね。

e:メーカーの社長がなんとなく決める。

〇。もしかしたら、社長でなくて、専務だったり、部長だったりするかもしれなせんが、なんとなく決まっていますね。

f:売っている人が直感で決める。

〇。正直に言えば、Aさんがカット率20%と言っても、Bさんが30%という場合もありますね。

g:使っている人が思い込みで決まる。

〇。「私のセニングカット率20%なのに、たくさん取れる(怒)」っていうケースがあります。
聞く耳を持っている方なら、「それ40%くらいですね」と言います。
それでない場合は怒られそうなので、「たくさん取れるタイプの20%ですね。」っていうことです。

逆に、「ほとんど取れない20%」もありますね(笑)

こんな感じです。

前半の前置きが長かった・・・

次回は、よりディープな、ハサミの刃付けについてです。

じゃ。また!

 

セニングシザーステキスト、カット率を決める要素

ヨロシク ピース オオタだよぉ!

生まれ変わったら、
こんな軽いノリもいいかもしれません。

いや、
生まれ変わらなくても、
近いノリはあります

ちなみに
一番尊敬しているノリは、

です。

このパッケージの色彩感覚、ノリのうまみを引き出した微妙な塩加減、

桃屋っていう会社なのに、「江戸むらさき」という付け足した感・・・

ザ・リスペクト・のり です。

さ、

て、

今回は

「カット率を決める要素」です。

セニングのカット率が決まる要素は、以下の3点です。


1.櫛刃の目数

30目より、40目の方がカット率が高い

例:30目(20%) 40目(30%)

2.V溝の状態

V溝は、Vのもの、Wのもの、WWのもの、、、溝がないものがある。

溝が深く、毛をどれだけ挟むかでカット率が決まる。

例:溝なし(10%) 浅いV溝(20%) 深いV溝(40%)

3.刃の摩耗度

使っているうちに切れなくなる。

切れ味が悪くなると同時に、カット率も下がる。


(前半、ふざけたから、教科書的でしょ)

解説します。

1.櫛刃の目数

これは、”櫛刃のひとつの櫛が同じなら”という条件です。

櫛刃の櫛っていろいろとあるので、こういった条件です。

一般的に30目の櫛刃より、40目のほうがカット率は高いです。

一般的な30目の場合はカット率が20%くらいです。そして40目が30%くらいです。

2.V溝の状態

V溝をよーーーく見てください。

最近のセニングは、Vになっていないくて、vvになっていたり、vvvだったりします。

溝が、vvvvvvvvvvといった数えたくないような溝もあります。

こういうのね↓

ちなみにこのハサミ、10目です。

が、カット率は80%です。

3.刃の摩耗度

使っているうちに切れなくなるのはセニングも同じです。切れないで使っていると、毛先がパサついたりしますね。

更に切れないまま使い続けると、切断面が白くなりますね!

えっ!

もう、白くなってる??

それ、アウトです。枝毛製造マシーンになってますね。

えっ!

まだ、買って2年くらいしか使っていない・・・

普通に使っていたら、2年は難しいと思います。

。。。

切れ味が悪くなるについて、カット率も徐々に下がります。

では、

問題です。

問題:カット率はどうやって決まるのでしょうか?下から選んでください。
a:厚生労働省の外郭団体が決める
b:理美容に関わる法律により決める
c:カット率測定器で決める
d:カット率測定士によって決められる
e:メーカーの社長が何となく決める。
f:売っている人が直感で決める。
g:使っている人が思い込みで決まる。

時間になりました。

答えは次回のお楽しみに(*^^)v

では、また!

山口くん

 

こんにちは
オオタです。

山口くんといえば、『コント山口君と竹田君』。

くりーむしちゅーの師匠の山口君だ!

竹田くんにツッコまれて、やたら汗をかいて困っているキャラだ!

山口メンバーじゃないほう、、、で。

お酒は飲んでも、飲まれるな、、、!

さて、

今日は5/8火曜日は4/25着の新宿区のトリマーさんのハサミから研がさせて頂きます。

結構長いほうのハサミがダメージ大なんで、研いだら豹変して、良くなるんだろうなあと思いながら研がさせて頂きます。

ちなみに写真は山口君ではなくて、山口県(笑)

セニングシザーズテキスト、カット率

「しもしも・・・

オオタ?

今度ハサミ買うから、3ダース持ってきて!」

こんにちは

オオタです。

「買うから、ハサミ3ダース持ってきて」と言われたいです。

ちなみに、

バブル景気の頃を経験している理容師さんがいて、

その方の修行時代、お店のご主人が「3ダース持ってきて」と言ってたそうです。

3ダース持って来てもらって、

それぞれのハサミの調子をチェックして、

1ダースは自分で買って、

残り1ダースは、そこのスタッフたちが選んで、

残った1ダースは返す・・・そうです。

バブリーですね(笑)

ちなみに、

僕のバブリー思い出は、

リアルにこの電話を見たことです。

ホストのバブリー先輩が持っていました。

さ、

て、

今回はセニングのカット率の話です。

カット率は、パーセントで表します。

カット率50%は、50%の毛を梳(す)くという意味です。

カット率10%は、10%の毛を梳(す)くという意味です。

では質問です。

ブルゾン先生(以下ブ):カット率50%と10%のセニングがあったとします。

ブ:どちらがたくさん毛をとることができますか?

あなた(以下あ):50%です。

ブ:はい。そうです。いいウーマンです。

ブ:では、質問です。

あ:50%です。

ブ:ぶっぶー!ダメウーマンね!

ブ:男は何人いると思っているの。35億よ!

ブ:50%使ったら、前髪なくなっちゃって、三戸なつめちゃんになっちゃうわよ。

50%のセニングを使うなら、刈り上げのぼかしとかがいいですね。

今回はこの辺で。

じゃ。また!

 

 

 

セニングシザーズテキスト、間違いやすいセニング(上級)

こんにちは

効率的な仕事ぶり、

充実した私生活、

キャリアウーマン・オオタです。

最近、

ブルゾンちえみにハマりすぎていて、

こうしてキャリアウーマン・オオタとか言っていると、

ちえみが家族のような、、かなり親近感を感じます。

前世で、家族だったかもしれません。

がんばってほしいです。


さ、

前回、セニングについて書かさせていただきました。

正刃があって、

逆刃があって、

メガネだと両方使えて、、、って話でした。

覚えてる?

もう一度、復習したい方はセニングの正刃と逆刃へ。

で、

今回は、

ちょっと難しい有段者向けです。

メガネのセニングで、

正刃がこれ。

「当たり前だ!そんなの見慣れている!」

そんな声が聞こえてきましたが、その通りです。

では、これは?

逆刃ではないですよぉ~

拡大しましょうか。

でかすぎですか?

スマホで見ている方、すいません。

この状態で持った時に親指の刃が上になっているのがヒントです。

ちなみに

メガネで逆刃にするとこんな感じです。

ちょっと大きくしますね。

持った時の親指の刃は下ですね。

正刃で持っても、親指の刃は下にになります。

実際に自分のハサミもチェックしてみてください。


チェックタイム


さて、

このハサミ、

左利き用のハサミです。

この向きで持って使います。

左のメガネを逆刃で持つとこうなります。

どうですか?

わかりましたか?

右利きの方はわかりにくかったかもしれませんね。

もしかしたら、左利きの方もわかりにくかったかもしれません・・・・

で、

何が言いたいのか?というとですね。

正確に左利き用のハサミを知っておきましょうということではないです。

右利き用と左利き用のハサミは違うということです。

右利きメガネでも、左利きの人には使いにくいです。

当たり前ですけど、

左利きの人は左のハサミを使おう!

です。


実は、

実際にあるケースですが、

無知なのか

目先の営業数字で悪魔の心が芽生えたのか、

ハサミを持ってきた営業マンが

「これメガネですから、左利きでもOKですよ!」と言って、
左利きの人に売るケースがあります。

そうすると、

そんなものかなあと思って、

買ってしまって、

何か、切れないけど、、、

でも、自分はまだ勉強している段階だから、仕方がないんだなあ・・・

もっと上手になれば、セニングも使えるんだろうなあ・・・

なんて、考えてしまう場合があります。

かわいそうです。

実際、

左利きの人が右用ハサミを使って、切れないです。

逆に、

右利きが左用ハサミを使っても切れないです。

ぜひぜひ、

こんなことがないように、

右利きの人も近くに左利きのひとがいたら、教えてあげてください。

ってことで、

明日も効率的な仕事ぶりで、充実した私生活を過ごしましょう(笑)

じゃ。

また!

セニングシザーズテキスト、セニングの正刃と逆刃

こんにちは

オオタです。

好きなガムは、クロレッツ緑です。

それがどうした!?

とツッコまれそうですが、

味が30分も持つなんてすばらしいです!

ただ、この2WAYキャップ、ガムの取り出し口が2つなんですが、

使いやすい用で、ちょっと使いにくかったです。


さ、

て、

セニングの話です。

前回は、セニングには棒刃と櫛刃がありますよ~っていう話でした。

ちなみに、
両方とも櫛刃のタイプもあります。

これを両方櫛刃なので、
両櫛(りょうぐし)って呼んだりします。

たまーに

石原さとみ似のかわいい子が

「えーーーそんなセニングがあるんですね。

見たことなーい。

新しいですね。

オオタさん、ステキ」

と言ったとします。

ポイントは石原さとみ似です。(笑)

いや、ポイントは
両櫛のセニングが新しいか?どうかです。

最近は少なくなってきていますが、
両櫛のセニングは昔からあります。

構造的に抜けがよさそうです。

ヌケいいかどうかというと、正直そうでもないです。

普通のセニングを抜けがいいように研いだ方がいいものは多いです。

さ、

て、

セニングには、正刃と逆刃がありますっていう話です。

 

この写真は正刃。正しいかどうかはわかりませんが、櫛刃が静刃になります。

反対に逆刃は、コレ。

静刃は棒刃で、櫛刃が動刃になっています。

何が違うんだ?ということですが、

正刃は、美容師さん、トリマーさんがよく使っています。

逆刃は、理容師さんがよく使っています。

どうやって切れるかというコメントは先輩の方々に任せるとして、

セニングの正刃逆刃で確実にいえることは

1.どちらか慣れていると、そのくせがついてしまう。
なので、もう一方のセニングは使いにくい。

2.ヌク時は、棒刃にささらないように抜くと、ヌケがよい。

3.閉じてヌクより、開いて抜いたほうが、ヌケはよい。

4.カットシザーに比べ構造的に切れなくなりやすい。
切れなくなると引きちぎるようになり、枝毛製造機になる。
(ひっかかる、切れ毛やパサツキ、切断面が白いなどは要注意)

です。

もし、正刃と逆刃どちらを買おうかなあと悩んでいるとしたら、おススメがあります。

メガネです。

この写真の状態だと正刃ですが、ひっくりかえして親指と薬指を入れると逆刃になります。

で、

で、

で、

ちょっとわかりにくいのですが、

左のメガネの話です。

これは、わかりにくいので、次回にしましょうか。

今回はセニングの正刃逆刃のはなしでした。

じゃ。

また。

マグネシウムのハサミ

こんにちは

オオタです。

最近スムーズにいかないことが多いです。

研ぐのが異様に遅いです。

いつもの倍くらい時間がかかっています。

なぜ?

たぶん、春だからです(笑)

そんな、どうでもいいことは、置いておいて。

マグネシウムのハサミの原型を見ました。

もしかしたら、数年後世にでるかもしれませんね。

アルミのような感じのすごく軽い金属です。

で、

これを研ぐと、、、、

火花が散って、スゴく危険みたいです。

火事になったら大変です。

水をかけて消そうとすると、さらに悪くなるようで、特殊な薬剤を使って消すそうです。

さて、

今日は4/17着の神奈川の理容師さんのハサミから研がさせて頂きます。

今日はこの方のハサミで終わりですね。

セニングシザーズテキスト、セニング

こんにちは

オオタです。

今回はこの人になり切って、自己紹介をさせていただきます。

イェェーイ!

空前絶後のぉー

超絶怒涛のぉー

はさみ職人

ハサミを愛し、ハサミに愛された男!!

カットシザー

セニング

笹刃に

カーブばさみ・・・

すべてのハサミの知り尽くした男・・

そう、

我こそは~

身長175センチ

体重69キロ

貯金残高20億5千万円

キャッシュカードの暗証番号は、8338

財布はいま、京都駅のロッカーの上に置いてありまーす。

狙うなら、今がチャンスです。

8338は、ハサミヤと覚えてくださーい!

そう、このオレは、サ、ン、シャ、イ、ン・オオタ!

ジャスティスー!


入力してるだけで、かなりカロリーを消化しそうです。

(いろいろと妄想が入ってますが・・・)


さ、

て、

今回はセニングの話です。

今回は長い自己紹介があったので、時間がありません(笑)

ささっと・・・行きます。

セニングとは、

・セニングシザーズ

・スキばさみ

・ソギばさみ

です。

セニング(thinning)とは、間引くという意味です。

例えば、10本の苗を成長の遅い6本を間引くと、残りの苗がよく育つといった使い方ですね。

スキばさみのスキは、梳き。

ソギばさみのソギって、方言だと思っていました。

が、削ぐという漢字です。減らすという意味ですね。

改めて、写真を見てください。

それぞれの名前ですが。

静刃の櫛になっているほうを「櫛刃(クシバ)」

動刃のほうを「棒刃(ボウバ)」と呼びます。

櫛刃の先に溝があり、これをV溝と呼びます。

Vになっているのもあれば、vvとなっているのもあり、vvvとなっているのもあったり、vvvvというのもあります。

カット率は、

このV溝にどれだけ毛をつかむか?

櫛刃のの数がいくつあるか?

によってカット率が変わります。


ちなみに、、、

ネットでホットペーパービューティーをみたら、

「セニングカットとは、刃がクシのように凸凹になっているすきバサミを使って髪をカットすることを言います。 毛の量を減らしたり、毛先に長い部分と短い部分をミックスしてランダムに、ナチュラルな仕上がりにするために行います。 従来のすきバサミより改善された「セニングシザー」もあり、こちらは2004年に日本で開発されました。

とありました。

前半はいいとして、後半の「 従来のすきバサミより改善された「セニングシザー」もあり、こちらは2004年に日本で開発されました。」

これって、どういう意味ですかね?

(ちなみに、すきバサミ=セニングシザースです。)

想像すると、少し大きめのセニングで、刃先を使って毛の元の方を梳いてボリュームをアップさせたり毛流を調整したりする、、あのハサミですかね。

ハサミは単純な構造ですが、まだまだ、進化しています。

特にスキばさみは進化していますね。


ってことで、

イェーイ!オオタでした!

じゃ。また!

シザーズテキスト、ヒネリ

こんにちは

オオタです。

趣味はシーカヤックでの釣りです。

と言いたいオオタです。

こういうヤツね。

ちなみに、

船酔いしやすいんですけど、、、大丈夫でしょうか?

誰か、一緒に行きませんかぁ~。

さ、

て、


今回はヒネリの話です。

ハサミの作りで重要なポイントがあって、それが「ソリ」と「ひねり」です。

どんなハサミにもあります。

で、

ヒネリって何ぞ?って話です。

いきなりですが、正解はこちら!

いや違った(笑)

本当はこちら。

赤の線がまっすぐではなくて、右に流れているようになっています。

ヒネリです。

この凹みのこと、裏スキと呼びます。

ひぞことも呼ぶそうですが、そのように言っているのをほとんど聞いたことはありません。

光の加減でヒネリ具合をチェックします。

これはとても微妙です。

中国製などは、すぐわかります。

ただ、日本製だと普通の人は見てもよくわからないです。

ただ、十分なソリと十分なヒネリのあるハサミは、すごくいいですね。

具体例で説明します。

こんな感じ。

お決まりの繰り返しですね(笑)

ブルゾンちえみ、大好きです (*^^)v

改めて、こちら。

悪い例①

これは一見良さそうですが、刃と刃の摩耗が激しくて、永切れしないタイプです。

始めは優しくよく切れるし、
音がなくて開閉がスムーズで
あの有名な美容師さんのつかっている・・・〇〇っていうメーカーのハサミです。

切れなくなったら、研げばいいので、悪いというわけではないかもしれませんね。

ただ、小まめに研いであげてください。

研ぐにセニングなんかは、切れないで使っていると枝毛製造機になりますからね。

悪い例②

刃先が切れないです。

こういうハサミが研ぎに出てくると、押切の癖のあとがありますね。

切れない→無理やり切ろうとする→押切する→それが癖になる→手が痛くなる。

押切の癖→他のちゃんとしたハサミも押切する→すぐ切れなくなる→押切→クセが強くなる。

普通に切ったら、切れないので、押して切るしかないのですが・・・。

変なクセがつくと、あまりよくないですね。

ハサミはいいやつを買った方がいいというのは、こういうところです。

とっても悪い例①②

見た通りです。よくないですね。


 

 

シザーズテキスト、ソリ

35億のキャリアウーマンへ

僕がみつばちになりましょう!

なんなら、仲間のみつばちも連れて行きます!

こんにちは

オオタです。

好きなガムはクロレッツの緑です。

さ、

て、


今回は

ソリ。

ハサミには、

「ソリ」と「ひねり」があるんですよぉ~

っていう話を

聞いたことがあるひともいると思います。

そのソリです。

そのソリっていうのが、↓こちら。

電灯にかざして見ると、

動刃と静刃の間にすき間が見えます。

動刃と静刃にソリがあるということです。

漢字だと、反りですね。(顔剃りの剃りではないです(笑))

たまーに、

「他で研いでもらったんです。

そしたら、すき間があいてしまったんですよ。

オオタさん、直してください!」

というお嬢ちゃんがいらっしゃいます。

もしかしたら、

必要以上に無理にソリを強くされてしまい、

すき間が大きくなったかもしれません。

無理に、、、というのはあまりよくないですね。

が、

そうでないのなら、

このすき間は必要なもので、どのハサミにもあるものです。

研ぐ前はあまり気にしていなかったけど、

研ぎから戻ってきて、

よく切れないため、

よーく見たら「すき間」があるということに気が付いたのかもしれませんね。

このソリが強すぎると、力強く切れます。

反面切れなくなるのが早いです。

また、開閉がゴリゴリした感じになります。

ソリが弱いと、

開閉がスムーズです。

サクサク、、、、スパスパ、、、と切れます。

が、すぐ切れなくなります。

どの程度反らせるか、バランスが重要です。

例えば、

始めはよく切れるけど、すぐ切れなくなるメーカーのハサミがあります。

長きれする鋼材で、

私が同じように研いでも、、、です。

これはソリが弱いからです。

反対に

同じように私が研いでも、すごく永きれするハサミもあります。

ソリとひねりのバランスがいいハサミです。

今回はこんなところで・・・

キャリアウーマンのみんな

じゃ。

また。(^_-)-☆

このページの先頭へ