ハサミのネジの板バネは、いいのか。2016.8.30 18:03板バネとは、出っ張りタイプのネジについている、板のことです。パネルと呼ぶこともあります。板バネ(イタバネ)と呼ばれるだけあって、バネです。弧になっています。それでバネの役割をしています。が、していないものもあります。ネジを閉めたり、緩めたりするとき、「カチカチ」と音がするタイプとそうでないタイプがあります。中にはバネの力が強すぎるものがあります。弧が強いものです。この場合、ハサミとのすき間が広くなります。アソビが大きい状態で、力の伝わりにロスがでます。このロスを避けるためにネジをきつく閉めるといいです。
関連記事 渋谷区代々木の美容師さんのハサミからこんにちは オオタです。 2/21水曜日。晴れ。 今日は2/16木曜日着の渋谷区代々木の美容師さんのハサミから研がさせて頂きます。 渋谷の代… 兵庫県尼崎市のハサミから研がさせて頂きます。キター!!!派手なハサミ!!! こんにちは オオタです。 京都のはさみ職人です。 写真のカットシザーの方に「bodyworks Japan」… 5.5インチのハサミを作りました。こんにちは。オオタです。身長175cm。体重72kg。血液型O型。趣味は奥さん。 (^^) どうですか。 趣味を奥さんと書くと、オオタ君イメ…