シザーズオイル: プロなら知ってる!オイルの使い方のポイント公開中。

こんにちは

オオターです。

#オオタニに対抗してます。オオタ1 vs オオタ2の戦いです。

 

今日はオイルの話です。

理美容のハサミのオイルの使い方です。

 

 

って話です。

#なんか、ちゃんとした情報系の記事みたい!

 

 

何オイルがいいのか?

何でもOKです。

だいたいのものはOKです。

 

ただ、確実にNGはあります。

KURE CRC 5-56

です。

スプレー系は避けた方が無難です。

なぜなら、ホコリと一緒に固まってしまうから。

固まってプラスチックみたいに固くなっているものを見ます。

#批判しているわけじゃないよ。

裏の使用上の注意には、ほこりと一緒に固まるので鍵穴には使用しないでね。と言ったことが書かれています。

 

あと、チェーンソーオイルもやめた方がいいです。

#誰が使うか!

サラサラしていなくて、ドロッとしたオイルです。

理由は実際に塗ってみるとわかると思いますが、

#だから誰が使うっちゅうねん!

毛が付いて付いて、毛が生えているハサミになってしまいます。笑。

 

なので、ドロッとしていなくて、サラサラしているのがいいです。

 

 

何のために塗るのか?

目的は2つあります。

①防錆 ②潤滑

防錆は、サビ防止です。

長期間使用しないときは絶対塗っておいた方が良いです。

現代のハサミは錆びにくいので、それほど気にしなくてもいいかと思います。

が!しかし!

海の近く(潮風のパワースゴイ)は注意した方がいいです。

#常に乾いている状態で使うのは当たり前だよ。

#パーマ液とか、ほんとヤバイから。

#よだれが付いたら、すぐ拭いてね。

もう一つの目的は、潤滑。なめらかに・・スムーズに・・・

ハサミを開閉して、

「あれ、何か微妙にひっかかるなあ。」というとき、オイルを塗ってあげてください。

#その前にセームで拭いてあげてね。

#順番はセーム、それでだめならオイル

 

 

オイルはどこに塗るか?

それは、ずばりココ↓

シザーズオイル

1番重要なのはショクテンと呼ばれているところ。

ここは効果が一番あって、オイルなら必須の場所だね。

二番目は刃と刃が触れ合うところ。

意外だなあと感じるかもしれないけど、

ネジはところは、効果ないよ。

#ないと言っちゃうと言い過ぎかも。でも効果ないと思う。

#オオタさん、そういう発言は止めた方がいいですよ。

#アンチが増えて、怒られるよ。

 

 

頻度は?

潤いがなくなったら!

#マジふざけてるよね。

#うるおいは水分じゃねぇ。

保湿したくなったら!

#あ・・・嫌だ嫌だ、ふざけている。

 

実は、決まりはないです。

一日の営業終了後「おつかれさま。一滴どうぞ!」くらいの感覚で塗ってあげてもいいかもしれませんね。

#君がおつかれビールの一杯なら、

#俺はおつかれオイルの一滴だ!

#BYハサミのココロ

 

 

どのくらいの量?

一滴!

#それで充分

#2滴ならゼイタクだぜ!

#3滴なら成功者!

#4滴ならカリスマ

#5滴なら神の域

 

 

※ちなみに僕はこれを使っています。

京都はさみ職人オイル

 

コメント

コメントを投稿する

メールアドレスは公開されません。*は必須項目です。

このページの先頭へ