カット率~刃の状態で決まります。2016.9.6 10:13セニングのカット率は、1.くし刃の数2.くし刃の先(V溝)3.刃の状態 で決まります。今回は、3.刃の状態についてです。刃の状態というのは、「切れる刃か?どうか?」ということです。例えば、カット率25%のセニングの場合、感覚として、切れない刃の状態だと、15%くらいまで下がります。反対によく切れると、30%くらいです。これは刃付けのテクニックでもあります。わざと、カット率を下げて、抜け重視の刃付けをするということもあります。「ちょっと待ったぁー」では、そももそカット率ってなんだ?どうやって見決めるんだ?って思った方。鋭いですね!!カット率を決めるに資格が必要か?
関連記事 6.5インチ以上がいい。美容師さんで、6.5インチ以上がいいなあと思っている方へ 6インチと比べて、 6.5インチいいところは、 □刃渡… 5/235月23日火曜日 今5/17着のようちゃんのハサミを研いでいます。 海外在住ということで、一時帰国とのことです。 海外から見た日本はどうなん… 自動車税をpaypayで払って、IT強者になってやる!こんにちは オオタです。 自動車税を支払ってください手紙が来ました! こういう支払系は、手持ちのお金があれば24時間以内に支払…