ハサミで「あし」と言えば、ハンドルのことです。2016.8.28 18:00手で持つところを製造現場での呼び方です。一般的には、ハンドル・柄と呼ばれます。オフセットとメガネです写真の上がメガネ、下がオフセットです。製造の現場など「あしは、メガネだっけ?」と言う使い方をします。まあ、ハンドルでもいいですけど・・・。ちなみに、大半のハサミは、刃の部分と足の部分は、材料が違います。刃と足を溶接して付けます。そのほうが作りやすいからです。刃の部分は直接切れ味に完成する硬い鋼材です。あしは、軟らかく加工しやすい鋼材です。軟らかいと磨きやすいといったメリットもあります。
関連記事 神戸の美容師さんのハサミからこんにちは オオタです。 2/20。今日は2/10着の神戸の美容師さんのハサミから研がさせて頂きます。 セニングのメモで「ヌケが悪くなりよく… 高級ホテルにお泊まりのSさんのハサミからこんにちは オオタです。 今日はアメリカから一時帰国中のSさんのハサミから研がさせていただきます。 新宿の某ホテルから「コンシェルジュに頼ん… 効率的な読書をしてみました。こんにちは。 Amazonの端末買いました。 で。キンドルってやつで、音声モードっていうのあって、それだと本文を機械が読んでくれて、それを聞…