京都はさみ職人のレポート

【はさみの選び方】柄3(ヒットポイントなど)

こんにちは。 オオタです。
このレポートは、基本的に冗談です。 
真面目な方は、見ない方がよろしいかと存じます。
もし読むなら、アホになって見てくださるといいかも知れません。
では、アホになる呪文を!

「1、2、3」

みなさん!

えーっと。

えーですか?

えーです。

柄(え)、ハンドルについて「柄③ ヒットポイントなど」です。

柄の部分の名前です。

早速ですが、「ベストハウス123」風に

『アナログ人間が

3時間33分かけてつくった図が、、、

これだ!

ワン

ツー

スリー』

※ユビアナって、ちょっといやらしいですね。いや、セクシーですね。

さてさて。

忘れやすいのが、 ヒットポイント

これは、閉じたときの衝撃を吸収する役目があります。

使っているうちにゴムが磨り減ったり、切れたり、取れたり、または腐ったり(笑)・・・ します。

この取り付け方法は、

ヒットポイント、ネジ式や圧入式があります。

また、そのゴムの柔らかさもいろいろ種類があります。

金属のタイプもあります。

カチカチとなります。

これを金属のヒットポイント、音だしヒットポイントと呼びます。

ちなみに音だしの場合、開閉の衝撃を吸収できません。

個人差、個体差もありますが、3年くらいでネジにガタツキが出ます

要注意ですね。

今回の上図は、ラクダのオフセットです。

静刃のところに「コブ」がついています。

ちなみにラクダのメガネっていうのもあります。

柄について、終わりです。