研ぎ実績

KOUHO KZ65

刃先が切れない。

刃先がひっかかる。

すべる。

とので直して欲しいということでした

KOUHO KZ65を研ぎました

ハサミDATA

6.5インチ。

ハマグリ刃の柳刃

ハンドルは、オフセット。指掛けが脱着式です。

ネジは、内側に板バネが入っている、埋め込みタイプネジ。

はさみ職人's EYE

このはさみの大きな特徴は、触点(ショクテン)が平らで、ベタな点です。

コウホウ KZ65

写真の矢印のところで、動刃と静刃が触れる点が「ショクテン」と呼ばれています。

ここは、造るときにグラインダー削ってつくるところで、三日月っぽい、細い扇形につくります。

これは細い方が、開閉の摩擦を少なくする効果があります。

また、ネジから遠いと刃先に力が出るという効果があります。

分かりにくいですが、はさみの良し悪しを決定させるひとつの重要な点です。

で。

このはさみですが、フラットになっています。

メリットは、押し切りのクセがあるひとが使う時、開閉の安定感です。

(厳密にいくと、反対意見も出てきそうですが、)

反対にデメリットは、開閉がぎこちなくなります。

それは、摩擦がどうしても大きくなってしまうからです。

触れる面積が広いからです。

小さなホコリをひろって、開閉がぎこちなくなることもあります。

また、ネジの中心からも近い位置になってしまいます。

どうしても刃先に力が伝わりにくくなっています。

その解決のためにちょっとしたテクニックでカバーが必要になります。

製造時、そのテクニックを使っています。

研ぐときもそのテクニックは必要ですね。

ですが、、、、

所詮、表面的なことなので根本的な解決にはなりません。

「良きものは残り、悪しき物は滅びる」そんな法則もあります。

最近このタイプのハサミを見ないので・・・・

コメント

コメントを投稿する

メールアドレスは公開されません。*は必須項目です。